手帳と本と紅茶と。

本と手帳と紅茶の記録。そして、お金。

【日々思うこと】言語化

手帳に夢中になってから、

私の行動の範囲が広がりました。

 

具体的に、

以前から何が変わったかというと

まず、

SNS等でたくさんの人の話を聞くようになりました。

 

・手帳を購入するとついてくるセミナー

・手帳考案者の方のインスタライブ

・手帳考案者の方や関連した方の有料セミナー

 

他にも、インスタを見ていたら気になった方のお話も聞いていますが、

けっこう手帳関連の方のお話を聞くことが多いです。

 

他には、

本を読むことが増えました。

 

手帳関連のインスタをやっていると

当然手帳関連の方の投稿を見ることが多くなります。

すると、

手帳と本が一緒に投稿されていることが

結構あるんですよね。

 

やはり、文字を書くことが好きな人は

文章(本)を読むことも好きなのでしょうか。

 

あぁ、あとは、

手帳のインスタを始めましたし、

手帳関係のこのブログもはじめました。

 

まとめますと

・手帳系発信者の話を聞くようになった

・本を読むようになった

・手帳関係の発信をするようになった(細々ですが)

 

すると、

言語化」というキーワードを

耳にする機会が増えました。


f:id:lunanamoon:20231201173635j:image

言語化しよう」

「発信は言語化

「コメントだって立派な言語化

 

ついには、

本のタイトルまで「言語化」というものが

気になってきた次第です。

 

言語化

文字を書いたり、SNSする以上

言語化なんて当たり前にしているじゃないか。

 

そう思いますよね。

 

でも、私、

インスタライブを聞いても

「すごいな」「私もやってみよう」「感動した!」

と思っても、

感想文にして投稿しようと思うと

手が止まってしまうのですよね。

 

たぶん、これが

言語化できない」という現象なのだと思います。

 

自分の気持ちはスラスラ出てくるのに、

インスタライブの感想文となると

「相手の言っていたことを理解」して

「自分の考え」をもっていないといけないから。

 

で、私は「相手の発言の理解」に自信が無くて

”感想文を書いても、自分の理解が間違っていたら恥ずかしい”

という想いがストッパーとなって

書けないんですよね。

 

…ということが、最近になって分かりました。

 

だから、

素性がややバレしているアカウントでは

私はなかなか感想文が書けないのです

 

なので、

あまり交流のないこのブログで

感想文の練習をしていこうと思いました。

 

ということで、

最近は「言語化」の本が気になっておりまして、

 

「推し」の魅力をあなただけの言葉で語る方法

 

という本を読んでいます。

 

いつか私も

インスタの本アカで

感想文が書けるようになりますように。